創立者プロフィール

山下新太郎

  • 1881(明治14)東京市に生れる。
  • 1901(明治34)東京美術学校洋画科選科に入学。黒田清輝の指導を受ける。
  • 1905(明治38)卒業後、米国経由渡仏、はじめラファエル・コラン、次いで官立美術学校入学。フェルナン・コルモンの指導を受ける。
  • 1907(明治40)スペインヘ赴き、プラド美術館にてヴェラスケスの「ブレダの開城」等の模写を行う。
  • 1910(明治43)文部省美術展覧会(文展)出品作「読書の女」'「靴の女」が3等賞を受ける。
  • 1911(明治41)文展出品作「窓際」が3等賞を受け、文部省買い上げとなる。
  • 1914(大正3)有島生馬、石井柏亭等と文展を退会、二科会を創立。
  • 1925(大正14)文化学院美術部の指導に当る。
  • 1927(昭和2)明治神宮聖徳絵画館壁画「御歌合始」を制作。
  • 1932(昭和7)ギメー美術館にて初期狩野派の「ポルトガル屏風」修復。
  • 1935(昭和10)帝国美術院会員に就任。二科会を退会。
  • 1936(昭和11)有島生馬、石井柏亭、木下孝則、木下義謙、小山敬三、硲伊之助、安井曽太郎等と一水会を創立。
  • 1937(昭和12)第1回一水会展に「神苑朝」「姉妹」出品。
  • 1941(昭和16)一水会展に還暦を記念して作品を特別陳列。文化学院を辞任。
  • 1947(昭和22)皇太后陛下肖像を献納。
  • 1955(昭和30)文化功労者に選ばれる。
  • 1956(昭和31)山下新太郎・石井柏亭回顧展(ブリヂストン美術館)開催。
  • 1964(昭和39)勲三等旭日中綬章を受ける。
  • 1966(昭和41)3月没。正四位に叙せられる。享年84歳。

山下新太郎

「小春麗日」8号