創立者プロフィール

小山敬三

  • 1897(明治30)長野県に生れる。
  • 1916(大正5)塵応義塾大学予科を中退、川端画学校に通い、藤島武二に師事。
  • 1918(大正7)二科展に「卓上草花園」など初入選◎再興日本美術院展に「小牛遊ぶ大島の海岸」など初入選。
  • 1920(大正9)フランスヘ留学、翌年シャルル・ゲランに師事。
  • 1927(昭和2)パリで初個展、「カスティヤの丘」がフランス政府買い上げ。
  • 1932(昭和7)渡欧近作個展を大阪三越で開催。島崎藤村が図録に序文をよせる。
  • 1936(昭和11)二科会を退会。有島生馬、石井柏亭、木下孝則、木下義謙、硲伊之助、安井曽太郎、山下新太郎等と一水会を創立。
  • 1937(昭和12)第1回一水会展に「曇日(ノルマンディー)」他2点を出品。
  • 1947(昭和22)第1回美術団体連合展に丁浅間山」を出品。
  • 1949(昭和24)初の日展審査員を委嘱。
  • 1950(昭和25)ヴォラール著「画商の思い出」を翻訳出版。
  • 1959(昭和34)「初夏の白鷺城」等の連作に対し、日本芸術院賞を受ける。
  • 1970(昭和45)文化功労者に選ばれる。
  • 1975(昭和50)小山敬三画業60年展(日本橋三越)開催。小諸市に小山敬三美術館開館。文化勲章を受ける。
  • 1982(昭和57)新高輪プリンスホテルに壁画「紅浅間」完成。
  • 1986(昭和61)私財を投じ財団法人小山敬三美術振興財団を設立。
  • 1987(昭和62)2月没。従三位を追叙、銀杯一組下賜される。享年89歳。

小山敬三

「アルカンタラの橋」15号